第66回有馬記念まであと4日!
こちらは ホシハウス Advent Calendar 2021 - Adventar 22日目の記事となります。
ホシハウス身内向けではありますが、幅広く見てもらえるように書きました。
前日はこばゆーさんの2021年下半期を写真で振り返るでした。
ボクも野生のストゼロ缶探しに不忍池行ってみたいです。
こんばんは。毎週土日に口座からお金奪われる君です。
稀に平日もお金奪われてます。
コロナ渦になってから家で暇なので始めた競馬も気づけば1年半プレイしていることに気づいたので、そろそろ記事の1つや2つは書くべきか~という気持ちになり筆を執らせていただきました。
さて、競馬を語ると言っても色々テーマを決めないと喋れないですね。
僕の好きなコントレイルについて語ってもいいですし、血統が大好きなキングヘイローについて語ってもいいですし、現地観戦した様子を喋ってもいいですし、ちょっとズレてウマ娘の話をしてもいいですし、様々に至ります。
しかし有馬記念があと4日に迫ってるということなので、今回はコチラをテーマにします。
~当てると気持ちイイ馬券の買い方~
はい、みなさんなんで馬券を買ってるのでしょうか。
お金を増やしたいから?
はい、ダメです。もともと買った時点でマイナスの期待値から始まってる勝負にその目的で突っ込んではいけません。
馬券を当てて気持ちよくなりたいかわ我々は買っているのです。ただ当たるだけじゃダメなんです。コレは一種の自慰行為です。馬券ニーです。
回収率よりも気持ちよさを意識して馬券を買いましょう。
一応色々語る立場としては今年の成績を載せておきます。
左から回収率、購入レース数、的中レース数、的中率ですね。
でも求めるのは気持ちよさなので。
記事の本文を読む前に、この記事は事前に以下の知識・知見を持ち合わせておく必要があります。
・馬の脚質、各競馬場のなんとなくの特徴
・ギャンブル狂を優しい目で見守る思いやり
では、色々な気持ちイイ馬券の買い方を見ていきましょう。
①サイコロ枠連
いきなり???な買い方ですね。
やり方は簡単です。
まず枠が8枠(ピンク帽)まであるレースを選びましょう。出来れば16頭出走しているレースが良いでしょう。
次に8面サイコロ2個を用意しましょう。万が一8面サイコロが無い人はGoogle検索で「2d8」と検索すると天下のGoogle様が皆さまの代わりにダイスを振りますのでご安心を。
やり方のお手本は以下のようになります。
簡単ですね。出た目に沿って買うだけです。何も考えることはありません。
ちなみに2枚目で言っているとおり、このレースの場合は枠連:2-3と馬連:2-3は実質同じ買い目になります。
以下は買ったレースの出馬表。
これ、オッズが枠連(131倍) < 馬連(144倍) なので1000円買って当たったとして約15000円損する計算でした。気が狂ってるのかと思いました。
それでも天下のGoogle様が出した答えなので、従うしかありませんね。この時はなぜか「外れろ!」って心の中で祈ってました。結果はしっかり外れたのでガッツポーズしました。
ちなみに2回目の挑戦でボクは枠連サイコロに成功しました。嬉しかったです。
なぜ枠連サイコロなのか
一応理由はあります。簡単に言うと「分からない」からです。
私が枠連サイコロしようとしたのは真夏の時期です。競馬というのは春~初夏にダービーなどG1レースを開催し、真夏の時期は大きいレースはあまり開催されず「夏休み」状態となります。そりゃあ暑いですからね、馬たちも休みたいもんです。
ということは夏場に出てくる馬は、夏休みを取ってる場合ではない成績を出せてない馬たちです。となると強い馬がそろわず予想する側も困難なのですね~。
私も予想に悩んでいました。悩みすぎて「コレ、サイコロ振って出た目買うのと同じレベルの期待値では...?」という結論に至りました。
この買い方の良いところは、①予想に悩む時間が0になる ②サイコロを振ったレース以外買わないと決めると出費がグンと減る ③ちょっと楽しい の3点です。
枠連サイコロで当たると「あ~日頃の行いが良いのかな~」など幸せな気分に浸る事が出来て気持ちイイです。
②リベンジストーキング馬券
はい、すいませんでした。ちゃんとした馬券術をお話します。
リベンジストーキング馬券、どういうことかと言うと「あ、この馬この条件ならいつか馬券に絡むだろうな」って思った馬をチェックしといてずっと追いかけることです。
大抵そういう馬はいろいろな条件で走っては惨敗するので、条件が合った場合はしぶとく買い続けるといつか幸運が降り注ぎます。
最近ワタシに幸運が降り注いだパターンを一つ紹介します。
先日行われた中日新聞杯で2着に入った「アフリカンゴールド」が例です。
オッズを見て分かる通り超大穴でした。
この馬がずっとストーキングしていた馬となります。
こちらがアフリカンゴールドの近走成績なのですが、写真に印がついている白富士Sのレースを見てストーキングを決めました。負けて強しな内容だったため目をつけた感じですね。
このレースの1着のポタジェ、2着のサンレイポケット共に今年の天皇賞秋で6着、4着と好成績を残してることからハイレベルな戦いであったことも後から証明されています。
そしてその白富士Sの後のレースで、左回りで2000mのレースは全て買うようにしていました。今回もその条件であったため購入したわけですね。
何度も何度も買って外したわけですが、あきらめずに買い続けることが大事です。
どのような馬がストーキングしがいがあるか、ざっと特徴をまとめてみました。
1. 高齢馬かつ晩成傾向
2. 極端な逃げ馬、追い込み馬
3. 得意条件しか走らない(小回りだけ、左回りだけ、洋芝だけ)
やっぱりどれかの能力に特化した馬というのが良いんですね~。パラメータが五角形でどのコースもそれなりに走るという馬は人気になりがちなので、気持ちよさにどうしても欠けてしまいます。
ヒトでもそうじゃないですか。
なんでアイツ水泳めっちゃ速いのに陸上走らせたらあんなに遅いんや~~とか、基本テストの点数悪いのに英語だけなんでめちゃくちゃ出来るんや~~とか。そういうこの条件ではめちゃくちゃ強い or めちゃくちゃ弱い というパターンが出てくると予想のしがいがあります。
そういう条件の違いで負けるときは大抵ボロ負けします。二桁着順とかです。そうするとどんどん人気が下がっていって買ったときに旨味が溜まってくわけなんですね~。
ちなみに例のレースは印は打ってはいたものの購入していないため1円にもなりませんでした。3連単236万かぁ~という感想でした。慰めてください。
続きを読む
Keep The Beats!とボク
期限設けないと書けない人のための Advent Calendar 2021 - Adventar の21日目の記事となります。
kabiくんのadvent calendarに参加させていただきます、あわわんという者です。
・kabiくんとの関係性
大学時代の研究室の後輩にあたります。1年しか一緒に居ませんでしたが、楽しい日々を過ごさせていただきました。あの頃が既に懐かしいです。研究室OB会開きたいので、よろしくお願いします。
さて、超ウルトラアルティメットボルケーノ鍵っ子であるkabiくんということもあり、このタイトルで記事を書かせていただきます。
・Keep The Beats!とは
2010年6月30日に発売された、テレビアニメ『Angel Beats!』に登場するガールズバンド・Girls Dead Monsterのアルバムです。最初で最後(現時点では)のアルバムですね。
『Angel Beats!』やGirls Dead Monsterの説明については省きますので、お手数ですが各自で補完してください。
このジャケットデザイン、ボン・ジョヴィの『Keep The Faith』のオマージュと言われています。本家のデザインも4人の手の甲に、中央上部から一人真ん中に手をかざしています。(おそらくボーカルの手?)
以下にAmazonの商品ページの概要文を引用で載せます。
1992年に発表。一時期解散の危機に追い込まれたボン・ジョヴィが約5年ぶりに発表した5thアルバム。タイトルが象徴する様に再び5人のメンバーの信念と絆を確認し、新たなスタートを証明するという点で、制作されたこと自体が大きな意味を持った作品。
全然洋楽とか知らないのでボン・ジョヴィ全然分からないのですが、1991年にメンバー間のトラブルが増えて解散寸前まで陥っていたとの事です。そんな彼らがこのアルバムによって再スタートするという絆を象徴とした作品となっているそうです。
これをGirls Dead Monsterに当てはめたわけですね。
中央上部から一人真ん中に消えかかった手をかざしているのが、岩沢。
残りの4人の手は残ったメンバーですね。右から手を出しているのが手首のアクセサリがついてるのでボーカルのユイと思われます。
いやぁコレだけで涙が2リットル出ますね。
では前情報はこの辺にしておいて、記事の本文へと移りましょう。
・「Keep The Beats!とボク」ってどういうこと?
先に言っておきます。僕はこのアルバムを手元に持っていません。
は??って言わないでください。シバかないでください。一応理由はあります。
ボクにとってKeep The Beats!は特別な存在です。
どう特別かと言いますと、高校時代、大学受験時代に勉強するときは毎回聞いてました。このアルバム、全部で約1時間なので1日8サイクルすればちょうど良さそうですね。(さすがにコレだけをずっと聴いていたわけではないです。。。)
それでも、塾の個室ブースでボールペンを問題用紙が突いてたときに一番耳に入れていた音楽である自信はあります。
なのでこのアルバムを聴くと、あの頃を思い出してしまって物思いに耽ってしまうので日頃から聴かないようにしています。
ここからはアルバムの中で好きな曲をいくつかピックアップし、当時どのような気持ちで聴いていたのかや、今思い返してみてどう聴こえるかを記していこうと思います。
23:50
こちらはアルバムにのみ収録されている曲ですね。この曲はアニソン全体を含めてもボクの中でベスト10に入るくらいには大好きな曲です。
この曲は、同棲してるカップルがバカな喧嘩を繰り返しながらも愛らしく幸せに暮らしてる様を描いています。
この曲をですね、Angel Beats!本編10話を視聴したあとに聴いてしまうと、幸せになったあの二人のifを思い浮かべて泣いてしまうんですよね...。最初に聴いたときは大号泣でした。
『23:50』というタイトルも凄い好きですね。歌詞を全部聞けばタイトルの意味は分かるのですが、このコンセプトの曲にこの無機質な文字というのが凄い沁みます。
今思い返して聴いてみると、この曲の歌詞の文章の直球さが凄まじいですね。韻をほぼ考えずに書きたいことを強引に詰めた感が凄くイイです。「レベル1にして上書いてやろう」の「うわがいてやろう」の無理やり収めた感が不器用でありながらも気持ちよくサウンドが聞こえるのが凄い好きです。不器用ながらも直球で気持ちを音に乗せるのにらしさを感じます。
My Soul,Your Beats! (Gldemo ver.)
OPのユイ歌唱別バージョンですね。こちらは本家とは異なりロックバージョンにアレンジされています。
記憶が確かならユイが本編で初めて歌唱したのはこの曲だったと思います。
本編第4話の冒頭でガルデモの新メンバーとして歌唱力を確かめるために劇中の流れそのままにOPとして差し込まれました。
最初聞いたときビックリしました。当時深夜アニメを見始めたばかりのころでAngel Beats!が5,6作目くらいだったニワカなので何とも言えませんが、とんでもないボーカルが出てきた...となりました。録画で見てたのでOPのところを何度も繰り返して再生してましたね、本編に進まずに。このころからLiSAの歌声に惚れていたのか~と今思うとめちゃくちゃ古参面できますね(適当)。
久しぶりに第4話を見返して聴いてみたのですが、この当時は凄い大人しく落ち着いて歌ってますね(笑)。もっと当時から弾けた歌い方だった記憶がありましたが。
Run with Wolves
こちらはアルバムにのみ収録されている曲ですね。
コレを最初に聴いたとき「ん???」となりました。感覚的な話なんですが、他のアルバム曲と一線があるというか、別なんですよね。
歌詞や音楽がすごい1990年代当時のカッコ良さを体現したような曲でした。
「Every night!」から始まるというだけでもう何か別物だぞ???感が拭えませんでした。そうかそうかこういうのもあるのか、と五郎ちゃん並みの相槌で当時聴いていましたね。
そして別物だと感じていた理由が数年後に判明します。
この曲は麻枝氏が大学時代に結成していたユニット「KIMELLA」で作られたものだったのですね。TM NETWORKに完全にカブれていた時期と言ってますから曲もこう仕上がるわけですね。
一番の宝物 (Yui ver.)
コチラは本編第10話のEDで流れた曲ですね。
この曲は外せません。もう凄いです。泣かずに聴けたことが一度もありません。
Angel Beats!をリアタイしていたころ、ワタシは高校入学したばかりでした。中学校で色々トラブルがあったせいで人間としてどこか心が欠落した状態で過ごしていた中で、このアニメ、この曲に出会い、人生で初めてと言っていいぐらい心を揺さぶられました。ギターの音一つ、ボーカルの声一つ、全てがワタシの身体に入ってきた感覚がありました。波動でそのまま吹っ飛ばされた感覚ですね、人って歌を聴いて映像を見て、ここまで泣けるんだ...と初めて実感した時かもしれません。
この曲を聴いたおかげで、key作品に没頭し、今こうして記事を書いているのかもしれません。
今聴いてしまうと涙で前が見えず記事を書けなくなってしまうため聴いていませんが、何か自分の節目があったときはこの曲を流したいですね。自分の葬式で流すのかな。
それくらい自分の人生に影響を与えた曲です。一度LiSAさんの声で生で聴きたいですね。
・あとがき
今回はこの辺で終了させていただきます。
まだまだ鍵っ子としては未熟者なのでkabi先輩に色々ご教示願い精進していきたいと思います。
あ、ちなみにお話したGirls Dead Monsterがまさかの5年ぶりに新曲を出しました。パチスロ「Angel Beats!」のために書き下ろされた曲なため配信はしないという情報だったのですが、この度販売されることになりました。これで店でクソ台を打たなくても新曲を聴くことが出来るようになりました!!みなさん買いましょう!!
ビジュアルアーツ冬フェス2021 + コミケ99特設サイト|グッズ情報&購入
伝説のTVアニメ「Angel Beats!」が生んだ劇中内バンド『Girls Dead Monster』から5年ぶりの新曲!
P.S. 「たくろう」ってコンビの芸人がめっちゃkabiくんに似てる事に気づいて一人で最近笑ってます。
本田翼日本シリーズ
この記事はwhywaita Advent Calendar 2021 15日目の記事です。
2日ぶりです、あわわんです。
さて、突然ですが今年のプロ野球の日本シリーズは盛り上がりましたね!
whywaitaさんはちゃんと見ましたか?見ましたよね?
セ・リーグ、パ・リーグともに前年最下位だったヤクルト・オリックスが優勝&クライマックスシリーズを勝ち抜き、26年ぶりの顔合わせになりました。
結果はみなさんご存じ
ヤクルトスワローズが20年ぶりの日本一を成し遂げました!
おめでとうございます!
さて。
突然ですが、みなさんには負けられない戦いがありますか?
それは部活最後の試合だったり、一世一代のプロポーズだったり、就職活動の最終面接だったり。様々に至ると思います。
そう、それぞれ皆さんの心に"""""日本シリーズ"""""が存在するんですね!
きっとwhywaitaさんにも日本シリーズはあると思います。
ワタシの心に存在する日本シリーズはコチラ!
本 田 翼
ワタシが負けられない相手は、女優の本田翼さんとなります。今をトキめく名女優ですね。バラエティー番組などもレギュラーを持ち、テレビで見かける日も多いと思います。
いや、なんで負けられないんだよ、など野暮な事は聞かないでください。
いや、なんか、分かりませんか?負けちゃいけないな~~~って。感じませんか?
私は肌で感じたからこの日本シリーズの開催に至りました。
「勝ち」「負け」の定義なんて人によって違うのです。他人がそんな厳密に詰めるものではありません。温かい目で見守りましょう。
さて「本田翼日本シリーズ」ですが2019年から始まり、なお未だに長期戦となって勝負が続いております。戦況はこちらの情報を見るとすぐに確認できるように運用されています。
ワタシの別垢です。プロフィール文やヘッダー画像に対する一切の問い合わせは受け付けておりません。
ココを見れば「あ、今あわわんさんはコレくらい勝ってるんだな~」という情報が簡単に取得出来てしまうのですね。便利。
この記事ではみなさんの日本シリーズがうまくいくように参考物として私の日本シリーズを大公開しようと思います。
プロ野球の日本シリーズに倣って全7戦を行い、先に4勝したほうがシリーズ制覇ということにしています。
ルールは簡単。
・映画、ドラマで本田翼が出演している作品を最後まで見る。
・ただしジャンルは恋愛が絡むものに限る。(ミステリー・刑事・医師・ホラー系はNG)
・勝ち負けは己が判断する。
第1戦をお届けする前に日本シリーズ前当時の本田翼さんへの印象を語ります。
その当時はあまりテレビ・ドラマを見ずアニメばかり見ていたので印象としては「ゲーム好きな人なんだなぁ」くらいにしか思ってませんでした。あと「アイドルマスターにパッションで居そうな名前だなぁ」でした。
では第1戦の模様をお届けいたします。
第1戦:ゆうべはお楽しみでしたね(2019)
対戦の舞台はコチラになります。
こちらは初代ドラゴンクエストの有名なNPCのセリフがあるように、ドラゴンクエストを介した恋愛ドラマになります。
簡単にあらすじを説明しますと、ドラゴンクエストXにて女キャラでプレイしているアニメイト勤め根暗男主人公と、男キャラでプレイしている陽キャギャルネイリスト女ヒロインがひょんなことから一緒に住むことになり、そのまま恋愛へと発展していくドラマになります。
この陽キャギャルネイリスト女ヒロインを演じてるのが本田翼さんですね。
もう、なんか、あの。
強いと思いません?????
今年の日本シリーズで言うと、オリックス山本由伸が投げてきます。バンバン155km/h投げ込んできます。
普段はギャルネイリストとしてぶいぶい他人の爪をやっとる輩が、家ではメガネかけてやけにふっっっっわふわもっっっっふもふの部屋着に身を包んで丸眼鏡をかけてずっとドラクエやってるわけですからね。もう見てるこっちからしたらドギャアしか鳴き声が出ないですね。だいたい見てる途中に「ア"ア"ア"」って言って再生停止してます。
オンラインゲーム仲間がこうしてオフで会ってそして一緒に住むようになり最初はそんな気もなかったけどどんどん距離が縮まり~~という妄想をジェンガばりに積み上げた内容ですから、話の展開も相まって一気に"""""""怒り""""""が沸いてくるんですよね~。
いや、こんなのズルのマシンガンですよ。そらあ好きになります。
こんなのもうクノールカップスープのCMでしか見ないですよ。ガンメンが強き強きです。
というわけで、もちろん勝てるわけもなく第1戦は惨敗で終わりました。
この時点で0勝1敗でございます。
この先、こんな調子だと0勝4敗のストレート負けも見えるな...となりめっちゃ焦りましたね。
あ、ドラマのほうは宮野真守さんも出演していてめちゃくそな演技を繰り出していてそれだけでも見ものなので是非ご覧くださいませ。
現時点での成績:0勝1敗
第2戦:天気の子(2019)
私、あまりにもこの後の戦いが怖くなり実写から逃げました。
「イヤ、声優だろうと一個にカウントしていいだろ」という暴論から第2戦に天気の子を選択しました。これだけ有名な作品ですから、内容はもう言わずもがなですね。
本田翼さんは夏美という役を演じてるのですが、まぁPVを切り取ったところの演技がたまたまひどかっただけかもしれませんが前評判がボロクソでした。(棒読みだー下手くそー等)
そんな戦況下だったらさすがに勝ったなガハハという具合に、劇場に足を運びました。
もちろん新海誠監督作品大好きなので純粋に楽しむ気持ちで行きましたよ、ハイ。
ただ、映画本編を見ていくとけっこう演技がしっかりされていて、かつ普通に夏美さんがカワイイ(エロい)のでちょっと危なかったです。
しかし後半に差し掛かるにつれて物語の展開はヒートアップしていくうちに、そんな日本シリーズは忘れて見入ってしまっていました。スーパーカブで助けに来たシーンはカッコ良かったです。
というわけで本編に助けられたこともあり、第2戦はあわわんさんの勝利となりました。
ちなみに映画を見終わって帰った後に家で「天気の子 夏美 R-18」とpixivで検索しましたが、これはノーカウントです。
現時点での成績:1勝1敗
第3戦:アプリで恋する20の条件(2021)
ちょっと第2戦から1年ほど空いてしまいました。いや、そのですね、本田翼が恋愛ドラマや恋愛映画に出なかったんですよこの期間...。真面目なドラマはやらないでずっとこういうの出て欲しいです。
さて、こちらは単発ドラマとして放送された作品で、タイトルに少しあるとおりマッチングアプリで出会った男女がどのようにして進展していくかを眺めるドラマです。
ありきたりですね、5秒で考えたような物語で良いと思います。
まぁまぁまぁ、この本田翼も顔強いですよ。またメガネかけてますしね。
でもですね。それ以上にですね。
話が安い
本田翼は狙ったタイミングかのように現彼氏から同棲を解消されて流されるようにアプリを始め苦労するもなんとかマッチングし、マッチ相手の男のほうは本当は医者だけど身分を隠して高収入狙いの女性を避ける算段をしていたり、だけどたまたま本田翼が診察したら医者がその男だったとか、そんなのです。
後はヤリモクでアプリを使う男がいたり、メシモク(奢られるだけの人)の女がいたりとそれくらいの副菜です。
一通りマッチングアプリでよくある事を出しましたよー感が満載で、それ以外には特に無かったです...。
それ故、本田翼の火力も半減されることもあり特にボディに一発も食らわずに視聴完了することが出来ました。
何かスッキリしないですが、まぁ勝ったことには違いありません。前を向いていきましょう。次はきっと良い試合が出来るはずです!
現時点での成績:2勝1敗
第4戦:嘘から始まる恋(2021)
いや、第3戦とほぼ同じ!
第3戦が放送された5か月後、同じ監督・同じ主演で同じチャンネル同じ系列で単発ドラマとして放送されました。
もう詳しく説明するのがダルいくらい似たような内容です。それぞれが自分の身分を詐称して恋愛してます、本田翼が男とくっつきます、以上デス。
ホントに何事も変わることなく同じような内容を見させられたので何が起きるわけもなく視聴を完了して勝利しました。
なんだか相手が20個くらいエラーしてこっちはヒット0本で勝った気分です。
現時点での成績:3勝1敗
ここまでが現時点での戦況で、まさに今第5戦が行われている真っ最中です。
第5戦:恋仲(2015)
こちらは2015年に「月9」で放送されたドラマです。新しいのが無いので古いのに手を出してきましたね。
今1話だけ視聴完了した状態なのですが、既に20点くらい取られてKOされてる状態であります。
いや、夏制服本田翼は、ちょっと、、、
ストライクゾーンの球すべてシバいてスタンドまで持っていく超絶好調時のバレンティンくらいヤバいです。
なんか普通に正面突破されて倒されかけてるんですよね。あぁ、日本シリーズってこういう戦いだよな...と思い知らされる作品です。
物語としては、初恋相手だった幼馴染のヒロイン(本田翼)が突如高3の花火大会の日に姿を消してしまい、数年後にふと再会するところから始まる切ないラブストーリーです。
1話はその高3の花火大会の日の回想だったので、ずっと夏制服JK本田翼だったわけですよ。いやーえぐいのなんの。
"""""幼馴染"""""本田翼という二つ名を持つだけで火力・スピード・切れ味が全て増すわけなんですよね。
いや、こういう幼馴染居たら9999%惚れるどぉ!となります。
もう放課後に自宅に帰ったら先に自分の部屋でベッド転がりながらワンピース読んでてほしいですもん、私も。
というわけで最後まで戦いますが、おそらく0対178くらいで負ける見込みです。
来年には第6戦、第7戦も消化していると思うので皆さんに日本シリーズの結果を報告できると思います。どうか優しくこの戦いを見守っていただけると幸いです。
明日はtochikujiさんの記事となります。よろしくお願いします。
「ソフトドリンクをケース買いしてるオタクの事情」という記事についてのお詫び
この記事はwhywaita Advent Calendar 2021 13日目の記事です。
2019年にwhywaitaさんに惹かれて(?)ブログを開設と共にAdvent Calendarに参加させていただきました、あわわんと申します。よろしくお願いします。
昨年度は炎上案件に魂を売っていたため参加することが出来ませんでした。
早速ですが、whywaita氏に一つお詫びをしなければならないことがあります。
発端は、2019年にソフトドリンクをケース買いしてるオタクの事情という記事でのことです。どういう記事かと簡単に言いますと、普段ワタシが箱買いしている飲み物でお気に入りのモノをつらつらと紹介していく記事です。
その時は知らなかったのですがwhywaitaさんが最終日に各記事への感想を書く文化があるらしく、ワタシの記事にも感想を頂けました。
ん?
「糖尿病」
ワタシ、あろうことか糖質のことを何も考えておりませんでした!!
これは健康に気を遣っておられるwhywaita氏にたいへん失礼なことをしてしまいました...。この記事をもって謝罪させていただきます、この度は申し訳ございませんでした。
そのお詫びも兼ねてということで題を改めて記事を書かせていただきます。
低糖質ドリンクをケース買いしてるオタクの事情
これなら安心ですね!万歳!万歳!
というわけで1日1000000L飲んでも大丈夫かつ味も美味しいドリンクを紹介していこうと思います。
まずデスクワークが中心の20~30代の男性の一日の糖質摂取量目安は300~330gあたりです。
糖質が多い飲み物で代表されるコーラは100mlあたり12g、500mlペットボトルで60gあたりとなりお茶碗のご飯一杯(150g)と同等レベルと言われています。
単純計算でコーラ2.5L飲むとそれだけで目安に行きますね。
前提として、「いや水でも飲んでろ」は無しです。
そりゃあずっと水を飲んでれば身体にいいんでしょうが、デブである我からするとそんなのは生活の刺激が無くなってしまい精神が衰退してしまい終いには干からびてしまいます。それを踏まえた上で「ちょっと糖質あるけど美味しいし飽きずに飲めるよね」のラインを攻めていきます。
範囲は水・お茶を除いた清涼飲料水、目安としては100mlあたり2~5gです。
キリン ファイア ワンデイ ラテ微糖 600ml ペットボトル|商品・品質情報|ソフトドリンク|商品情報|キリン
こちらは100mlあたり2.0gとなります。
今年の3月に発売されたこちら、微糖のカフェラテとなっております。普通のコーヒーで微糖はよく聞きますが、ありそうでなかった微糖ラテ。これがまた良い味なんですよね~。イヤな後味の無いスッキリしたほんわか甘さでいつ何時でも飲める代物です。
地味に600mlという大容量も嬉しく、近所のスーパー等で見かけるたびに大量買いしています。
「カルピス」糖質60%オフ プラスチックボトル470ml|乳性・乳酸菌飲料|商品情報|アサヒ飲料
こちらは5倍希釈で100mlあたり3.8gとなります。
あのカルピスの糖質オフですが、注意してほしいのは「あのカルピス」の味は一切忘れてください。これ重要です。飲むときは記憶から全部削り落としてくださいね?
これはこれで美味しい、のパターンですね。これに慣れたあとに普通のカルピス飲むと感動できます。ちなみに普通のカルピスは100mlあたり11gです。
こちらは100mlあたり4.1gです。書いといてなんですが期間限定なので今は手に入らないと思います(無責任)。
名前から癖のある味を想像しそうですが、めっちゃくちゃ飲みやすいです。朝に是非とも飲みたい代物です。まぁそもそもカルピスが発酵食品なので、得意分野なのですがね。再発売を願ってます。
SPICEFACTORY ザ・クラフトコーラ(450ml)|その他炭酸飲料 | 炭酸飲料 | 商品カテゴリ一覧 | 商品・キャンペーン | ポッカサッポロフード&ビバレッジ
こちらは100mlあたり1.2gです。かなり絞ってきましたね。
「クラフトコーラ」という概念があり、クラフトビールみたいなご当地・お手製のコーラみたいなものです。このクラフトコーラが近年では大手メーカーが作るようになりまして、普通のコーラとは一線を画す商品へと進化していきました。
このコーラはスパイスが効いていて、独特の癖が効いた味を成しています。(ルートビアとかドクターペッパーとかああいう)
コーラだとダイエットコーラが一時期流行り各メーカーで発売されてきましたが、ワタシ自身はイマイチどれも合わなかったんですよね。そういう意味ではとてもありがたい商品です。
道民ならみんな知っている「キリンガラナ」にまぁまぁ似ている味がするので、それが好きなら相性良いと思います。ぜひ、相性が合えばどうぞ。
KIRIN LOVES SPORTS (キリン ラブズ スポーツ) 555ml ペットボトル|商品・品質情報|ソフトドリンク|商品情報|キリン
こちらは100mlあたり3.4gです。
こちらはスポーツドリンクですね。スポーツドリンクってけっこう砂糖使ってるのが多いのでガブガブ飲むと太りやすいんですよね。
アクエリアス...100mlあたり4.7g
ポカリスエット...100mlあたり6.2g
「アクエリアスゼロ」など低糖質用の商品も販売されましたが、ちょっと物足りなさを感じてしまいました。
それに対してこのラブズスポーツですね。スポーツドリンクとしてはあまりメジャーではありませんが、自販機とかではたま~~~に見かけます。私はスポーツドリンクと言えばラブズスポーツと決めているくらいで、それでいて一番低糖質となるともう最高になっちゃいますね。
さて、様々なドリンクを紹介していきましたが、健康になるには運動が一番です!
テレワークが続く世の中ですが、積極的に身体を動かしましょう!!!
明日はid:yu_ki_kun_0さんです!ゴルフはマリオゴルフなら得意なので記事楽しみです。
細かすぎて伝わらないオタク選手権
この記事は、whywaita Advent Calendar 2019 18日目の記事です。
こんばんは、ネタ切れと二人三脚のawawanです。
さて、インターネットの隅っこを生息地としているワタシですが、割とテレビが好きでして昔からお笑いバラエティが好きです。アメトーークや旅猿、水曜日のダウンタウンなど定期的に録画して視聴を楽しんでいるくらいには好きです。
その中でも好きな番組というか企画があるんですよ。
ついこの前、特番で放送してましたね。ワタシもちゃんと見ましたよ、ゲラゲラ笑わせていただきました。
こちらは『とんねるずのみなさんのおかげでした』の番組内の一コーナーとして誕生し、2004年から不定期で23回放送されており、番組が終了した2017年の後にも特番として年に一度放送されるほど人気企画です。
簡単に企画を説明すると、出場者は自分が今からやるモノマネの概要を伝えてから、モノマネを実演し、いいタイミングでボタンが押されて真下に落下し画面から消えるというものです。そしてウケが良ければアンコールされて一番良い人がその回の優勝者として表彰されます。
2007年あたりからワタシは見てましたが、当時では画期的でしたね。なんせネタの捌け方が落下ですからね。ネタのキレがそのまま残るような感覚に囚われるようでした。
この企画は、モノマネを披露するというものではありますが、ただただウマいモノマネを披露すれば良いわけではないのが最大の特徴です。
一番大事(だとワタシが勝手に思ってる)なのは「モノマネの説明の字面の面白さ」です。
ココでいかに笑わせる、または興味を惹かせるかがポイントになってきます。
例えば上の画像にもある「玄関を開けたらいる人」。
こちらの画像は家まで来てピンポンを押して玄関を開けたと思ったら宗教や聖書の話を始めるおばさん二人組のモノマネです。みなさん一度は経験ありますよね。
このモノマネの説明を「聖書の話を始めるタイプのおばさん」という説明の字面で見せられると、あぁアレねハイハイ、で終わってしまいます。しかし「玄関を開けたらいる人」という一見???な説明でも、ネタを見れば意味が理解できるような説明が傑作なのです。もはや芸術の域ですね。
なんならこの説明が面白ければ、モノマネ自体が似てなくてもウケるんですよね。不思議なもんです。
さて。
ここまで色々この企画について語ったわけですが、この企画への愛が強すぎるワタシには色々な想いがあるわけですよ。
この前、面白いモノマネがありました。
おや、NEW GAME!のねねっちですね。
オタクがおるぞ!!ということでtwitterが密かにガヤガヤしてました。オタクが出ると応援したくなってしまいますね。
というわけで考えました。
細かすぎて伝わらないオタクモノマネ考えてみた
はい、考えました。
いや、今考えたのではなくて、割と昔から考えてました。
先に全て言いますけども、ここからはワタシが現時点で実施可能であるネタをひたすら綴っていくだけです。
本当にひたすら綴っていくだけです。
なので、そんなの興味ねェって人はここらがUターンポイントとなっております。
それでは、行きましょう。
・日ハムvs楽天戦のイベントの企画にてホームランコールのウグイス嬢を担当するも、テンションを上げすぎてホームランコールのトーンが明らかにおかしいWake Up, Girls!の声優のコール
こちらは、ワタシの十八番ですね。コレに関しては世界一うまい自信あります。しかも伝わる人が皆無なので趣旨にめちゃくちゃ合ってますね。
文字で表しますと、「ホォオオオーーー↑ムゥラァァァ↑↑↑↑↑↑」です。
はい、次行きますね。
・ソフトバンク時代に露骨なミットずらしをかますキャッチャー鶴岡慎也と、そのミットずらしをユニークな形で咎める元・楽天ペーニャ
微妙に(1)とつながりましたね。連鎖です。やきう民なので多少はね。
こちらは本家でもありそうな説明になりました。
ちなみにgifあります。
めっちゃ面白いんですけど、欠点としては一人では演じられないってのがありますね。
野球モノマネはあと5223198個ありますけど、ブログが縦長になって終わらなくなるので野球はここまでにしておきます。
・映画「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」より、普通に喋るシーンでは大人っぽい演技を見せるも、泣くシーンではいきなり下手くそになる及川なずな(CV:広瀬すず)
だんだん説明がクソ長くなってきましたね。わざと長くしてますからそりゃあそうです。公式PVあたりで聞けると思います。「のりみちくん...」って泣き声で言ってるとこです。
ワタシはこの映画好きでしたが、世間からはバッシングレベルでした。
・自身がパーソナリティのラジオで、勢いよくドラゴンボールの下ネタ替え歌を歌う声優・杉田智和
https://www.nicovideo.jp/watch/sm21331857
水樹奈々の「恋の抑止力」にフリーダムな合いの手を入れる杉田智和もあります。
・「東京エンカウント」で例のアレ語録を普通に使う声優・杉田智和
中村悠一は練習中です。
もう解説いちいち入れるのも疲れてきました。
リストで並べます。
・「夏の終わり」の「お」「わ」「り」のひらがな3文字が明らかに違うひらがなになってる森山直太朗
・アニメ「ニンジャスレイヤー」で、エロさを追求した結果やけに溜めるナンシー=サンのアイエエエ
・基本的に聞き取れないプロレスラー本間朋晃
・リング上の仲間を助けに来たものの、転倒して顔が血だらけになってそれどころじゃなくなったYOSHI-HASHIを解説席でひたすら咎める真壁刀義
・映画「耳をすませば」で月島雫の教室に行き、雫を連れ出す天沢聖司のことをアホみたいな動きで煽るクラスメイト男子
・映画「天空の城ラピュタ」で、「目が~目が~」の有名なセリフに目がいきがちだが、実はその後の余韻のほうがちょっと面白いムスカ大佐
・映画「天空の城ラピュタ」で、ファンが選ぶ名台詞ランキングでなぜか上位のほうにいる、序盤のほうに出てくるおかみさんの一言
・すべらない話のナレーターの若本規夫
・自身のツイキャスで、超適当な絡みで「Os-宇宙人」を歌う、神聖かまってちゃんボーカル、の子
・アニメ「STAR DRIVER 輝きのタクト」の銀河美少年の変身シーン
・アニメ「輪るピングドラム」で「生存戦略~!」の掛け声で始まる流れの一連
・ニコニコ動画の料理カテゴリで大人気、怒ってるのか笑ってるのかよく分からない感情で作った料理を実況するパンツマン
・自身のリーチ牌が放銃になっても発声がしっかりしている最高位日本プロ麻雀協会所属でMリーガー、村上淳プロ
そろそろ歯止めがきかないので、この辺にしておきます。
会ったときに泥酔してたら披露してくれるかもしれませんよ。
では、また来年 ノシ
明日の担当はyu_ki_kunです、最高の記事をきっと書いてくれるでしょう、ご期待。
はじめての〇〇シリーズ 超決定版 2019メモリアル
この記事はwhywaita Advent Calendar 2019 12日目の記事です。
昨日はyu-ki-kun-1氏の斜めにしたかっただけでネタがない - 上から下まで面白いことを…でした。ネタがない(大嘘)でしたね。ちなみにワタシも適当に斜めにしたかっただけです。
ブログにもそろそろ慣れてきた今日この頃です。
ブログによくありがちなやつに、はじめて〇〇してみた~~~ってのあるじゃないですか。それやってみたいんですよね。なんか漫才の入りみたいになってしまってすいません。お笑い大好きです。
しかし、「はじめて〇〇してみた」の〇〇が一つだけだと、ワタシの表現力ごときでは一つの記事にならないんですよね。どうしても薄っぺらくなってしまうのです。ワタシの人間性くらい薄っぺらくなってしまいます。
それならば2019年に初めて経験したことを薄く薄く並べていけば記事として認めてもらえるのではないか、と考えました。
というわけで、薄っぺらくテンポよく行きましょう。
はじめてのアニクラ
アニソン系のクラブ、略してアニクラですね。
(id:yu-ki-kun-1の3日目の記事で言及されてますね。)
しかし、ワタシが参加したのは2018年の超アニです。今年のは仕事のため参加できませんでした。めんご。
というわけでいきなり2019年分ではないという大嘘ムーブをかましますが、今年のことのように覚えているのでカウントします。
参加して色々な感想を抱きましたが、一番驚いたことは一つです!
エモ曲がかかったときのオタクのタックルマジで危ない
どういうことか説明しますね。
たいていアニクラってDJブースがあって、その前に人が集まって踊ったり叫んだり思い思いに曲にノるのですよ。でもずっとそのブースにいるほどスタミナが無尽蔵ではないので、ちょっと離れたところにカウンターとか幾つかの椅子があったりしていわば休憩スペースがあるんです。なのでイイ感じにDJブースでノって、疲れてきたらちょっとカウンターでドリンクでも飲んで落ち着こか~ってムーブがあるわけです。
ワタシは初めての参加だったので、DJブースにいるときも後ろのほうで小ジャンプする程度のノリをしてました。ワタシの前にはオタ芸したり暴れ叫んでいるオタクがいますし、後ろにはカウンターで疲れ果ててお酒を飲んでるオタクもいます。
しかしエモい曲がひとたびかかるや否や、"場"が動き出すんですよね。
おそらく自分のエモ曲がかかったのであろうオタクがカウンターから猛スピードでDJブースに突っ込んできます。ワタシは後ろを見ていませんしそんなこと知る由もありません。しかしエモに駆られたオタクは人群の前へ前へとイノシシのごとく突き進むわけです。
そしてワタシの腰に後ろから衝撃が走るわけですね。アレです、悪質タックルです。
そのままエモイノシシオタクに轢かれたワタシは、アニクラの洗礼を受けましたとさ。
こんなことを書きましたが、めちゃくちゃ楽しかったのでいろいろなアニクラに参加してみたいですね。いつしかDJで参加も...これはなさそうですね。
はじめてのアニサマ
こちらはちゃんと2019年のイベントですね。
Animelo Summer Liveでございます。3日目のみ参戦しました。
キッカケはid:yu-ki-kun-1にTwitterで誘われたことです。だいたいいつもコイツが絡んでますね。イベント3日前に唐突に参加決定しました。
これが人生ライブ初参戦ということでテンションあげぽよでしたね。
まずさいたまスーパーアリーナを初めて見ました。めちゃデカかったです。入場までに30分かかると思ってませんでした。オタクの大群は怖いですね。
yu-ki-kun-1を初めとして連番者がいたのでご挨拶しました。一応大学の後輩だったんですけども初対面の方もいました。一緒にライブを楽しもう!ということで盛り上がりましたね。
さあさあ、公演が始まりました。これがかの有名なライブのトロッコか~と言いながら目の前を通り過ぎるトロッコに全力で手を振りました。
色々なアニソンシンガーが出てきてパフォーマンスを披露していくなかで、連番者からコールのようなものが聞こえてきますね。
「え...ブス!」「これは...S〇X!」「え、見えるかな?パンツ見えるかな?(モニタに対して下から覗き込みながら)」「顔~~~~」
おぉっと。
コレが""""アニサマ""""なのか...と心を打たれました。ここはもしかして家か、オタクの自宅なのか。そう思いました。
しかし、郷に入っては郷に従え。
ワタシも負けじと声を張ります。
「あ!敵~!オレの敵やん~!」「この衣装、乳首見えてね?!乳首見えてね?!」「確かに...ブス!」「ウヒヒヒヒヒ(小倉唯の笑い声の真似)」
これが""""アニサマ""""だったのか...。
夏の終わりに良い思い出が出来ました。来年は複数日程参加したいですね。
はじめてのディズニー
こちらはつい最近のことですね。11月の終わりに行きました。
お恥ずかしい限りですが、この歳になってまだディズニーなるものに行ったことが無かったのですよ。なんでしょうね、みなさんやはり若いうちに初ディズニーは終えているのでしょうかね。例えば修学旅行とか、卒業旅行で。
ワタシは高校のころ修学旅行で東京に来ましたけど真っ先に秋葉原行きましたよ。秋葉原行きたすぎて午前8時に着きましたからね、マックしか開いてなかったです。
さて、秋葉原じゃなくてディズニーですよ。ディズニー。
シーのほうに行きました。ぶっちゃけランドとシーの特徴の違いも分からない田舎者なので、タワーオブテラーくらいしか目玉アトラクションを知りませんでした。
行った感想ですけど、そりゃあ夢の国でした。まるで日本に居ないみたい。もう、アトラクションとかでなく、街並みを見ながら歩いてるだけでワクワクしてくるんですよね。
そして酒がウマい!これめちゃくちゃビビりました。どうせ夢の国よろしくファッションカクテルだろ、とか思ってたんですけど、極められた味でした。
たくさん写真は撮りましたが、撮るのが下手くそなので写真はココに載せません(逆ギレ)
ディズニーに行って一番思ったことなんですけど、タワーオブテラーって絶叫アトラクションじゃないですか。キャーーーー!!って声がたまに園内に響きわたってるくらいです。その声が聞こえてくると、落ちたな(確信)と鼻で軽く笑うわけです。
もちろんワタシも乗ってきましたよ、絶叫マシンは苦手ではないので。140分待ちましたね、足裏が寒さで逝きかけました。
エレベーターに乗り込み、友達と横に8連番。ベルトを閉めて、いざ最上階へ。
そして窓が開いて園内の景色を上から眺めたかと思えば、思いっきり落とされました。
凄まじい浮遊感でしたね、日常じゃ絶対味わえない。もうとんでもなかったです。
さて、ここで「あーーーーーー!」とか「あ~~~~~~↑↑」とか絶叫するじゃないですか、一般人なら。
ワタシはですね、こうでした。
「あ~...↓↓」
さげぽよ。
もうコレですね。
全然響かない声。今度は絶叫する練習をしておこう。
というわけで、以上ではじめての〇〇シリーズ 超決定版 2019メモリアルでした。
明日はid:masawadaさんですね!折り返し地点よろしくお願いいたします。
それでは良いお年を~~~(あともう1枠あります)
ヒトカラオタク、可能性を思考してみる。
この記事はwhywaita Advent Calendar 2019 6日目の記事です。
こんばんは!さっき以来ですね!
ワタシはカラオケが大好きです。
大学時代のオタク友達とみんなでワイワイアニソン歌ったり、職場のおじさまたちとwowwowと懐メロを歌ったり、ヒトカラでストレス発散したりと色々なパターンがあります。
カラオケっていいもんですよね。
さて、ここで統計情報を見てみましょう。
おいコイツ友達いねえのか~~~
まぁ友達少ない方ではありますけど、そういうわけじゃないんです。
ヒトカラ大好きマン
なのです。
言い換えると、他の人とカラオケに行ったときにどんなムーブをすればいいのか分からないマンです!
いや~社会不適合ですね~、だんだん不適合な部分が見えてきますよ、ブログの記事が増えるにつれて。
このご時世、ヒトカラ専門店なるものが存在するくらいですから肩身が狭い行為ではないですが、やっぱりヒトカラは勇気が出ないな~とか思いますよね。実際知り合いからもそういう事ちょくちょく聞きますし。
では、簡単にヒトカラのムーブをまとめましょうか。
- キョドらずに堂々と一人で入店・受付。高校生集団とロビーで出くわしたら気持ち程度にガンを飛ばす
- ドリンクバーに寄りながら入室。ワンドリンクにすると店員とのコミュニケーションが1ステップ増えてしまうので基本避ける。
- 歌う
- ケータイ弄る
- ちょっと横になって寝る
- 3~5のいずれかの処理
- 時間になったら退室
という感じです。
複数人で行ったときの定型ムーブである「他の人が歌ってるときに順番に次の曲を予約しておく」が必要ないため非常に柔軟な組み立てが可能ですね。
そんなヒトカラ大好きマンなワタシが、ヒトカラの楽しみ方を色々考えてみたので皆さんのインスピレーションになればいいなーと思ってます。
隣接している部屋にバトルを仕掛けてみる
はい、最初からよく分からないですね。物騒な話じゃないので戻るボタン押さないでくださいね。
ワタシが行っているカラオケ店が悪いのかもしれませんが。
たいっっっていの店は部屋同士の壁が激薄です。もうむっちゃ薄っぺらいです。ワタシの人間性といい勝負です。
となると聞こえてきますよね、隣の部屋から曲が、歌声が。
つまるところ、ワタシのかけた曲や歌声も隣に届くわけです。これを活用して楽しみ方を考えてみようじゃないですか。
実際にワタシが行ったムーブを中心にいろいろなケースを考えてみましょう。
隣の部屋からバルーンの『シャルル』が聞こえてきました。やはり10代を中心に人気の曲なのでよくカラオケでかけられてますね。
ここでワタシは『シャルル』の歌唱に根拠の無い自信があるため、相手がちょうど歌い終わった頃にすぐさま予約を入れます。
そして気持ちよく歌って歌声を隣の部屋にぶち込みましょう。ビブラートもがんがんかけましょう、調子かました裏声もサビで入れましょう。相手が受け取るかは知りません。
おっと、次は茅原実里の『ZONE//ALONE』が聞こえてきました。ここでワタシもレスポンスをしていきたいところですが、残念。この曲をフルで歌うほど記憶していません。そして代わりに一番好きな『Paradise Lost』をかけます。これがオレの答えや!ということですね。もう歌ってる間ブチアゲですね。
そうしますと、隣からWANIMAの曲がかかってきて終了しました。相手のレスポンスを信じてたんですけどね。ただの陽キャでした。
歌いながら泣くオタクをする
先ほどの項目でお分かりだと思いますが、まともな行為はここに書きません。ご了承ください。
カラオケで歌うじゃないですか、たまにエモい曲もあるわけじゃないですか、エモいと泣くときあるじゃないですか、歌いながら泣いたらキモいじゃないですか、でもヒトカラだとキモいのがバレないじゃないですか。
そういうわけです。
圧倒的に人に見せれない姿で歌ってもヒトカラなら店員さんにしかバレる危険性が無いので最強です。
以下がワタシが歌いながら泣くことが出来た曲一覧です。
- 『アフターグロウ』黒崎真音
- 『小さなてのひら』riya
- 『Evidence』Daisy×Daisy
- 『一番の宝物』Girls Dead Monster
限界ですね。
歌うときはもう座ってなんかいませんよ。
壁に向かって額をぐりぐり押し付けながら歌います。壁にへばりつくように歌います。誰も見てませんからね、部屋を広く使っていきましょう。
でもお店に迷惑をかけるのはやめましょうね。
両声類の練習をしてみる
男に生まれたからには美少女ボイスを出したいですよね(?)
地声はですね、めちゃくちゃ低いです。音域がまぁ狭いです。UNISON SQUARE GARDENが歌えません。歌うと女子あたりから「その声で歌うな」って怒られます。
それもあってか美少女ボイスを出したいという反骨精神があったのですね。
まぁ無理に出そうとするとゾンビみたいな声が出ますよ。でも安心、誰も聞いていません。聞いてるとしたら激薄壁の向こう側だけです。ちょっと辛抱しててくれ、とテレパシーしておきましょう。
で、練習してきた成果はですね。完成度50%くらいの声で歌える曲はちらほら出てきました。やはり曲目によっては難しくもれなくゾンビ声になります。声量が通常通り出せないんですよね、喉への負担が大きいので。
それでもまだまだ美少女になる夢は諦めていないので、みなさん応援よろしくお願いします。女装は承っておりません。
さて、とりあえず3つ楽しみ方を考えてみましたが、まだまだヒトカラは無限大です。こんなにヒトカラが好きなのに、高いからという理由でヒトカラ専門店にはいけてないので、これからもヒトカラ道を探求していきたいと思います。
誰かカラオケ誘ってください。